沖縄で楽しめる!「シーウォーク」とは?
先日初めて、沖縄の那覇旅行の際に行ってきた『シーウォーク体験』。
まだまだ、「シーウォークって聞いたことあるけど一体何?」と疑問を抱いてる方も多いのではないでしょうか?
シーウォークとは、大きなヘルメットを被って海の下で水中散歩が楽しめちゃうアクティビティです!
それゆえ、「Helmet Diving」なんて呼び方もあるそうです。
耳抜きさえできてしまえば、ヘルメット内で呼吸もできるので、お子さんでも楽しんでいる方もいましたよ。
今回は、我が家のシーウォーク体験談や、料金、耳抜き方法、メイクする上での注意点などをお届けしていきます!
シーウォークが楽しめちゃう!沖縄のかりゆしビーチ

今回、私たちがシーウォークを体験したのは、沖縄県国頭郡恩納村にある『かりゆしビーチ』という場所。
那覇市からは車で約80分ほど。
また、事前にネット予約してから行ったのでスムーズでした。
シーウォーク:料金と年齢制限
価格は大人も小学生も一人8800円でした。
(2025年7月時点)
また、こちらでは6歳以上から受付可能なようです。
撮影料金
シーウォーク中、海の下で、まるで別世界のような綺麗さを目の当たりにし、大切な思い出として写真撮影したくなる方も多いと思います。
しかしこちらでは、レンタルカメラを借りて、撮影し放題+LINEデータで受け取り可能なので安心!
レンタルカメラの料金も良心的で、一台3300円でした。
また、4400円でSDカードの受け取りもできるようです。
沖縄でのシーウォーク体験談

海の中を、呼吸の心配をすることなく、お散歩できるなんて夢のような経験でした。
様々な海の生物や、植物を間近で見て、餌やりも体験することができました!
メイクはしていてもOK!?
シーウォークは、メイクを落とす必要もなく、なんと!カラコンもOK!!
それゆえ、シーウォークを楽しんだ後、体をシャワーで流して、洋服を着ればメイクのお直し不要で、また沖縄観光を楽しむことができます!
写真を撮る際も、メイクがよれずに済むので、女性には嬉しいです。
泳げなくてもOK!?
シーウォークは基本的に海中散歩を楽しむアクティビティなので、泳げない方でも楽しめるようです。
私も実際にやってみて、一度も泳ぐ機会はありませんでした。
シーウォークする際の注意点
耳抜き方法
やはり、シーウォークする際に気をつけたいのが耳抜きかな?というのが個人的な感想です。
しかし、スタッフの方がわかりやすく耳抜きの方法を教えてくれます。
また、万が一体調不良などが起きてしまっても、海中でもわかりやすくコミュニケーションができるように、あらかじめジェスチャーを決めて教えてくれるので、心強かったです。
うちの次男(12歳)も、初めは何度か耳抜きに手こずりましたが、ツバを何度か飲み込む感じでチャレンジしていたら耳抜きに成功していました!
更に、次男より小さなお子様も楽しんでいたので、一度耳抜きを克服できれば、問題なさそうです。
ヘルメットの重さ
また、頭に被るヘルメットはかなり重いので、しっかりとスタッフの方の指示通りに動くようにしましょう!
沖縄でのシーウォーク体験!まとめ
沖縄でのシーウォーク体験をまとめると、とっても楽しかったです!!
家族みんな大絶賛でした。
また機会があれば、ぜひやりたいです!
気になる方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
下記のリンクからも予約ができますよ。
▶︎かりゆしビーチアクティビティ
※この記事は実際の体験や公式サイトの情報をもとに構成しています。
耳抜きができない方や体調がすぐれない場合は、無理をせず参加を控えてください。
海でのアクティビティは安全第一で、必ずインストラクターの指示に従いましょう。
こちらの記事もおすすめです!
▶︎沖縄・ロワジールホテル那覇の正直レビュー
▶︎フライボード初心者必見!沖縄で空を飛ぶように楽しむ体験記



人気記事